こんにちは!oneko(わんこ)です!!
普段友達や家族と話す中で、
将来も不安だし、運用ってやってみたいんだけど、実際やるとなると怖いんだよね(~_~;)
という反応をもらうことが非常に多いです。
しかし、そうなってしまうのも無理はありません。
実体験としても、私がこの仕事に就くまで、家族内でのお金事情については話題になることはありませんでしたし、学校でも習うことはありませんでした。
(最近では金融教育に力を入れている所も増えているそうですが。。)
”お金を儲ける”ということが、どこか人に言いずらい雰囲気さえ、現代社会にはあるように思えます。
昨今ではインターネットやSNS、動画配信などで容易に情報を手に入れることができます。資産運用についてもその例外ではありません。
”運用は危険”って書いてあるものも多いし、やっぱりやるのは怖い!!!
このように、恐怖心を抱いてしまう人も多数いらっしゃいました。
私onekoは金融機関に勤めているので、上記のような相談を年間何件も受けます。
その中で、資産運用が怖がる理由にいくつかの傾向があることがわかったので、今回はそれについてランキングにまとめてみました。
ぜひ読んでいってください!
第3位:運用って株を買わないといけないの??
この質問はかなり頻繁にいただきます。
結論から言うと、半分正解で半分間違いです!
というのも、必ずしも株を買わなければいけない訳ではありません。
資産運用とはとどのつまり、「お金の置き場所を考える。」ということです。
どれほどのリターンがあれば満足できるのか、どこまでリスクを取ることができるのかを考えながら、その中で株式をもつこともあるといった認識を持っていただければと思います。
〔ここで言うリスクとは、変動幅(ボラティリティ)がどれほどあるかを指します。〕
一般的に預金などの現金が最もリスクが小さくリターンも小さいです。
その次に国債(国が発行する債権)や社債(会社が発行する債権)。
投資信託(株の詰め合わせセット)。
株式といった具合でリスクとリターンが大きくなっていきます。
そのほかに、不動産や金なども資産運用の対象となることがあります。
第2位:詳しくないから手を出せない( ; ; )
第2位はこちらです。これも話題として多く出てきます。
まずは王道と呼ばれる銘柄を一つ持ちましょう!
資産運用の道は長いものではありますが、決して険しい道ではありません。
1つ商品を持つことで、詳しくなろうと努力するきっかけにもなりますし、投資の意向が変わった際に、都度修正すればその時々でより良いポートフォリオ(資産構成)を組むことができます。
また入り口としても、このインターネットの時代ある程度王道と言われるような商品がありますので、それを持っていればまず間違い無いです。
個人的なお勧めとしてはやはり全世界株式に連動するeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)か同じくアメリカの株式指数に連動するeMAXIS Slim米国株式(S&P500)あたりが無難に良いのではないかと思います。
第1位:何からしたらいいのか分からない。。。
映えある?第1位はこちら!これが本当に多いです笑
結論、実は皆さん全員既に資産運用しているんです。
驚かれるかもしれないですが、現状まだ何もやっていないように思えても、皆さん実はもう資産運用の世界に足を踏み入れています。
というのも、多くの人が銀行に貯金をしていると思いますが、これがもう既に資産運用になっているのです。具体的には、メガバンクの普通預金だと、0.001%の金利(2023年)で円建ての資産を持っていることになります。
先述したように資産運用とは「お金の置き場所を考える。」ということです。
アメリカで利上げの影響で1ドル150円をつけ、円の価値が大幅に下がりました。このことからも円資産のみを持つもリスクになることがお分かりいただけるのではと思います。
資産運用の目的にもよりますが、皆さんが頑張って貯めたお金の価値を守ろうと思うのであれば、物価上昇以上の運用益を出す必要があります。2022年12月の物価上昇は4%ほどであったため、銀行の預金として0.001%の金利で資産を持つことは果たして、賢い判断と言えるでしょうか。
最近は、楽天銀行やあおぞら銀行など金利が良い銀行に資金を移す人が増えているそうで、これも資産運用の一つだと言えます。銀行を移すイメージと同じように、今度は預金以外のお金の置き場所について検討してみてはいかがでしょうか。
まとめ
今日は資産運用に関する相談で、よく聞かれる悩みについて発表しました。
まだ最初の一歩が踏み出せずお困りの人もいると思いますが、一度初めてしまうと、きっと知らなかったあの頃に戻ることはできなくなっているでしょう笑。それくらい面白くて楽しいものだと私は思っています。
分からないことは怖いと思いますし、私も勉強したての頃は確立された正解がなかったことに不安を覚えていたので、皆さんの悩みについてもすごく共感できました。だからこそ、自分が納得した言葉や考え方が皆さまの気づきの一つになれば幸いです。
コメント